スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年08月03日

夏休み

夏休みも8月に突入。

毎日のお弁当4つ生活も慣れたような慣れないような・・・。
もう長年やってるけど年々しんどい気がする。

昨日は仕事お休みだったので、子供たちも学童をお休みさせて、
3人で映画を観に行ってきました!
観たのはミニオン大脱走!!



相変わらずミニオン可愛い♡
今回はメルが割と出てきた感じでした。

グルーの双子のドルーも面白かったーにっこり


なんだかんだでミニオンシリーズはほとんど映画館で観ている我が子たち。
今回も満足したようです。
  

Posted by SOL by Melody at 16:04Comments(0)映画

2016年10月26日

ブリジット・ジョーンズの日記

ブリジットジョーンズシリーズの
3作目が上映されますね。




大好きな映画なのでとっても嬉しいです。

おやすみの日に前作2本立て続けに観ました。





楽しみにしてる三作目ですが、
ヒューグラントなしで
ブリジットジョーンズはどうなるのか!


いかにも悪そうなイケメンがいないなんて!
わさびのないお寿司と同じ・・・。

やっぱりヒューグラントありきなのでしょ!と私は思ってるのですが、

今度の「ブリジット・ジョーンズ ダメな私の最後のモテ期」には、別な俳優さんが出るんですよねー
しかもマークと別れてる事になってるなんて!


あー、でもやっぱり楽しみ!
早く観たいです。
  

Posted by SOL by Melody at 15:51Comments(0)映画

2016年09月26日

君の名は

実は少し前に家族で『君の名は』を観てきました、

ちょうど台風が来る日の午前中だったかな?
auマンデイでね。


監督・原作・脚本:新海誠

声のキャスト
神木隆之介:立花瀧
上白石萌音:宮水三葉
長澤まさみ:奥寺ミキ
市原悦子:宮水一葉
成田凌:勅使河原克彦

ストーリー:1,000年に1度のすい星来訪が、1か月後に迫る日本。山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、町長である父の選挙運動や、家系の神社の風習などに鬱屈(うっくつ)していた。それゆえに都会への憧れを強く持っていたが、ある日彼女は自分が都会に暮らしている少年になった夢を見る。夢では東京での生活を楽しみながらも、その不思議な感覚に困惑する三葉。一方、東京在住の男子高校生・瀧も自分が田舎町に生活する少女になった夢を見る。やがて、その奇妙な夢を通じて彼らは引き合うようになっていくが……。(Yahoo映画より)


個人的感想★★★★☆

事前情報一切なく、ただただ子供が見たいというので付き合ったつもりでした。
でもこれって子供(小学校低学年)に理解できたのかな?と謎です。

大人にはとても面白いというか感動?できる映画でした。
ストーリーももちろん引き込まれるんですが、なんといっても音楽と映像の交わり方がよかった!!
なんか初めてこういうアニメ観たかも。

漫画は大好きな私なのですが、正直大人向けのアニメ?というか
ジブリとかディズニーとかピクサー以外のアニメってあまり観ないので、最初は抵抗ありました。
細田守さんのアニメでギリかな・・・と思ってたので。
そういう大人の人、とくにママ世代には多いと思います。

主人公が学生(高校生)なので、やはり学生~成人向けなのかな?

よかった点は音楽と映像のバランス
ストーリー展開が意外だった。
タイトルの意味が最後まで見てやっとわかる。

こんな感じでしょうか。

めっちゃ個人的ですが、風景がきれいという方がとても多いですが
確かにきれいだけどきれいなだけかな?
私はやっぱりジブリの背景が温かみがあって好きです。  

Posted by SOL by Melody at 10:16Comments(0)映画

2011年06月16日

*君のためなら千回でも(DVD)*

『きみのためなら千回でも』




◆キャスト・スタッフ◆
監督 - マーク・フォースター
キャスト - アミール(青年時代) - ハリド・アブダビ
アミール(少年時代) - ゼキリア・エブラヒミ
ハッサン(少年時代) - アフマド・ハーン・マフムードザダ
ババ(アミールの父) - ホマユーン・エルシャディ


◆あらすじ◆
アミール(ハリド・アブダラ)は兄弟のように育った使用人の息子ハッサン(アーマド・カーン・マーミジャダ)との間にできた溝を埋められぬまま、ソ連侵攻の折にアメリカに亡命した。
そのまま時は過ぎ、作家となったアミールの元に、パキスタンにいる知人から1本の電話が入り、故郷に向かうことになる。


◆感想◆
原作がアメリカで3万部を超えたベストセラーであるという作品ですが、わたしは原作を読んでいません。
ツタヤさんの発掘良品コーナーで裏書読んで借りました。

裏書では友情の物語とありましたが、
個人的な意見としては社会派なヒューマンドラマ映画だと思います。
アフガンの内戦事情がまざまざと感じられ、ちょっと衝撃的なシーンもあったりして・・・。

友情面ではハッサンの一途な想いが心を打たれます。
そんな仕打ちを受けてなぜそんなに尽くす事ができるのか・・・。
友情について考え直させられました。


凧上げのシーンが幾度かあるのですが、カイトが飛ぶアングルがすごく好きでした。



君のためなら千回でもYAHOO!映画より  

Posted by SOL by Melody at 09:59Comments(2)映画

2011年06月11日

*愛が微笑む時(DVD)*

旦那さまが留守なので子供たちを寝かせてから1人DVD鑑賞


TSUTAYAで発掘良品というコーナーがあり
昔の映画大好きなので吟味しながらこれともう一本レンタル


今日観たのは



◆愛が微笑む時◆

監督: ロン・アンダーウット
゙製作総指揮: カリ=エスタ・アルバート/ジェームズ・ジャックス

脚本: ブレント・マドック/S・S・ウィルソン/グレゴリー・ハンセン/エリック・ハンセン

音楽: マーク・シェイマン

出演: ロバート・ダウニー・Jr/チャールズ・グローディン/アルフレ・ウッダード/キーラ・セジウィック/トム・サイズモア



◆あらすじ◆
50年代末のサンフランシスコで、偶然同じバス事故に遭遇して死亡した4人の男女。
霊となった彼らはその場で生まれた赤ん坊に取り憑き、成長を見守ってゆく事になるが、彼が大人になれないのではないかと心配し一旦は離れる。
しかし、彼(R・ダウニー・Jr)は非常に利己的で仕事中毒の銀行員となってしまった。
霊たちは再び現れ、彼に少年期の純粋さを取り戻させて、自分たちの夢を託そうとするが……。



◆感想◆
こういうのSFコメディというのでしょうか。

とっても分かりやすくて伝わりやすかったです。
素直に楽しめて素直に泣けた。

観終わった後は心がほんわかします。

昔はこういう映画結構多かった気がするなぁ。
シザーハンズとかゴーストとか系統的にはそんな感じ。

とにかく観て良かったと思える作品です(^u^*)




Yahoo!映画より
愛が微笑む時  

Posted by SOL by Melody at 23:37Comments(0)映画

2011年05月30日

*映画 トイレット*

『トイレット』




◆あらすじ◆
プラモデルオタクのレイ
引きこもりでパニック障害の兄
エアギターで自己実現のアイデンティティを保っている大学生の妹

三兄弟は 人生は退屈の繰り返しに耐えることだと信じて疑わなかった。

しかし、生前母親が日本から呼んだばぁちゃん(もたいまさこ)との日々を過ごす中で、三兄弟の心に少しずつ変化が起こり始める。




◆感想◆

荻上直子さんがオリジナル脚本を海外で撮ったという作品

荻上直子さんはわたしが大好きな監督さんで
かもめ食堂 や めがね を撮られた監督さんなんですが

この作品も良かったぁ☆


荻上さんの作品て結構好みが別れるので、苦手な方は苦手だと思います。

どの作品も全体的にゆったりとしていて
大きな展開はないので…


でもわたしはこのゆったりした感じが大好き♪

109分という、まったり系の映画にはちょうど良い時間設定


しかしもたいまさこさんはやっぱり偉大な女優さんですね。

セリフはほとんどないんですが、その存在感たるや!!!


代わりをできる女優さんは他にはいません!!

タバコも似合うし( ̄3 ̄)v~~


今回は小林聡美さんや片桐ハイリさんが出ていないのが少し淋しかったな。

ちょい役とかで忍ばせて欲しかった(^皿^)


餃子食べた~い!!!  

Posted by SOL by Melody at 00:39Comments(0)映画

2011年02月04日

*やっぱりスキ*

プリティーウーマン




何度観ても大好きな映画



ビビアン(ジュリアロバーツ)の、周りの人たちを味方にしちゃう素直な可愛らしさがスキ




ジュリア、スタイル抜群でカッコ良すぎ


ドレスもステキだし



本当に元祖シンデレラストーリーって感じ





観終わった後も幸せな気持ちになれる女性のための映画だな♪  

Posted by SOL by Melody at 22:58Comments(2)映画

2011年01月26日

*告白*

やっと観ましたよ~☆



『告白』
主演:松たか子
原作:湊かなえ


◆あらすじ◆
とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、
教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。

「わたしの娘が死にました。
警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」

教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は始まっていく……。






◆感想◆

いやぁ~、本当に色んな意味で問題作。

R指定は頷けます。



同じ中学生に見せるには非常に悩む作品ですね。



映画として観るのは面白いけれど、リアルに考えるとすごく怖い…。
今の中学生ってこんななの?(汗)


作品自体はとてもうまくできています。
映像も面白いし。




何より子役の子達がうますぎる!!
あの子たちは将来すごい俳優さんになるんだろうなぁ。



オスカーノミネートはならず、残念でしたね。





星、4つ!!!
★★★★☆  

Posted by SOL by Melody at 17:20Comments(2)映画

2010年06月19日

*映画鑑賞*

スペル

監督:サム ライミ
主演:アリソンローマン・ジャスティンロング・ローナレイヴァー他

感想:あの、いかにも怖そうなおばあさんが出るCMで一時期話題になったスペル。
どんだけ怖いんだろうと観てみましたが…
正直笑えました(笑)

だってあり得なさすぎて現実味ゼロなんですもん(^-^;)
逆恨みしたおばあさんのストーカーばりの執着心たら。
しかも羊って…(笑)
久しぶりにホラー観て笑えました。

個人的評価★★☆☆☆



20世紀少年 (最終章)ぼくらの旗
監督:堤幸彦
主演:唐沢寿明・豊川悦司・常盤貴子・黒木瞳 他

感想:映画化される前に原作を読んでいました。
原作とピッタリすぎるキャストはイメージ通り!!

前作まではマンガに忠実な内容でしたが、最終章は原作とは別物でした。

これはこれで楽しめます。
マンガよりすがすがしい気持ちで終われるのがいいですね(^▽^*)

でも原作に忠実に作ったのも観てみたいなぁ…。
【ともだち】だったフクベエが死んで、途中から勝又くんが【ともだち】に成り代わるやつ。

原作ではフクベエのときの【ともだち】と、勝又くんのときの【ともだち】の
カンナに対する態度の違いがハラハラしてて良かったのにな。


ひとつ気になったのは映画館で最後の約10分間を観そびれた人いなかったかな…(汗)

個人的評価★★★☆☆
  

Posted by SOL by Melody at 20:34Comments(0)映画

2009年08月22日

*DVD鑑賞*

今月はたくさんDVD観ました☆


・ミラーズ
・チェンジリング
・ベンジャミンバトン~数奇な人生
・20世紀少年(第2章)
・カンナさん大成功です!!
・ララピポ

今更観たやつ
・HAPPY FEET
・ライアンを探せ


中でもずっと観たかった【チェンジリング】と【ベンジャミンバトン】はやっぱり良かったです!!

(あら、良く考えたら主役はブラピ夫妻ですね笑)

チェンジリングにおいては内容的に残酷だしノンフィクションなので、
『良かった』と言う表現はちょっと合わないのですが、映画としてかなり見応えありました。


時間的にも結構長いんですが、そんなの全然感じさせません。

お子さんがいる方が観たら、かなり悔しくてやるせなくて何とも言えない気持ちになると思いますが…。


でも私的には今年観た映画の中でNo.1でした!!
アンジーの演技もすごく良かった☆


まだ観てない方いらっしゃいましたら是非とも観てみて下さい。  

Posted by SOL by Melody at 18:24Comments(0)映画