スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年10月02日

霧島巡り

1年前に鹿児島に帰ってきた我が家。

娘は一歳の時に福岡に越したので
鹿児島の良さをまだまだ知らない!

そう思いたち、急遽
鹿児島を知ろう!の日


最初に向かったのは熊襲の穴。
歴史好きな人ならヤマトタケルノミコトをご存知でしょうか。

長くなるので説明ははしょります笑

で、その穴が妙見にあるので行ってみた。
だーれもいない急な山道を登り


ひたすら登り


たどり着いたのは、鬱蒼とした
入り口の狭〜い穴の入り口らしきところ。


のぞいてみると確かに穴がある!
ワクワクする!

外で電気のスイッチを入れたら穴の中に電気がつきます。
中はこんな感じ!

著名な方がペイントされたんだとか。


入り口からは想像もつかないような
とーっても広い洞窟でびっくり!
しかも涼しかった。

娘は始終怖がっていたので早々に退散。



お次は龍馬とお龍の新婚旅行地
塩浸温泉龍馬公園




ここが実際に入ったと言われる温泉

子供たちはそんな事無関係でカモに餌をあげるのに夢中でした笑



その後、牧園の『きりん商店』さんへ。





相変わらず癒しの場所。
おばあちゃんの家にいる気持ちになりますね。


ご飯は、黒豚の館まで行きました。
黒豚サイコー!

〆はもちろん温泉。

やっぱり鹿児島はサイコーです。  

Posted by SOL by Melody at 20:55Comments(0)お出かけ

2017年05月09日

垂水 財宝パーク猿ヶ城

鹿児島の遊べるところのご紹介になりつつあるわたしのブログ(笑)


さて今回はテレビでもお馴染み『猿ヶ城渓谷』へ行ってきました。

なんて呼ぶのが正しいのか未だにわかりません。
財宝パーク?
財宝パーク猿ヶ城かな?

遊べものとしては
・ジップライン(身長制限あり)
・マス釣り
・川遊び
・温泉
・キャンプ

息子と主人は着いてすぐジップライン
私は高所恐怖症なのでお断り。


下は川になっているらしいです。

戻りは別なコースを通ります。
高いところ平気な方は是非!


次はマス釣り
マス釣りは釣りをするのにまず1000円
マスを釣ったら1匹200円で買い取って塩焼きで食べる事もできるし
持ち帰りもできるらしいです。

我が家は塩焼きにすることに!



じぃじばぁばと6人で行ったので
6匹釣って塩焼きに。

お店のおばちゃんと塩をまぶす娘


立派なマスです!


焼きたてめっちゃ美味しかった!
身がフワフワで食べ応えありました!


お昼は別なところで食べて再び舞い戻り
今度はラドン温泉に。

ここの温泉はラドンが濃い?らしく
入り方も特殊。
受付で財宝の水頂けます。

石鹸もシャンプーもメイク落としも洗顔も全部そろってます!
必要なのはタオルと垢すりだけなので
結構身軽で行けますよ(^ω^)

温泉上がったらフワッフワのマンゴーかき氷


こりゃフワフワでたまらん!
パンナコッタもいい!
美味しかったー!

今回のGWは、鹿児島の良さを改めて知る機会になりました。

財宝パーク猿ヶ城  


Posted by SOL by Melody at 08:03Comments(0)お出かけ

2017年05月05日

鹿児島観光 2日目 霧島神宮

翌日

今日はご希望の霧島神宮へ!
雨天の予報が晴れてよかった。

霧島神宮に着き、1番下から階段を上がり
境内へ



『君が代』に出てくる『さざれ石』


本堂でお参りした後は
強力パワースポットとされている山神社へ


壮大なパワーを感じました。

心も体も清められます様に。


お昼はどこもかしこも満員で
結局マック。

駅でお別れして楽しかった2日を終えました。


本当に遠くからわざわざありがとう。
とっても嬉しかったです。

  

Posted by SOL by Melody at 16:20Comments(0)お出かけ

2017年05月05日

鹿児島観光 1日目 桜島〜垂水

福岡のお友達が鹿児島に一泊二日で遊びに来てくれました!

なにがしたいか聞いてみたら、
桜島に行ってみたいとのことで
鹿児島市から桜島フェリーで桜島に渡ろうと思ったら

桜島フェリー激混み…。

1時間以上待った様な…
無事に乗れたのでよかったよかった。



お友達、船に乗れるとあって大喜び!
娘も幼馴染との再会で大興奮!
海に落ちないかヒヤヒヤしました。


桜島へ渡り、有村溶岩展望台へ。


溶岩を見て回り、桜島を一望してきました。


その後霧島市へ回る途中に道の駅たるみずへ寄り
足湯に浸りました。



びわソフト美味しかったー!


夜はみやまでご飯食べて、お友達を温泉に送り届けて解散!

また翌日会いましょ〜  

Posted by SOL by Melody at 15:47Comments(0)お出かけ

2017年03月19日

鹿屋へ ~雄川の瀧、ダマスクの風~

今日は大隅方面へドライブがてら遊びに行きました!

まず目指すは鹿屋の『みなと食堂』




うちの両親の大好きなお店なんですが、
エビのかき揚げが名物!


でも、みんなエビのかき揚げじゃ面白くないので
私だけカンパチの漬け丼


めーっちゃ美味しかった!!


お次は一番の目的の雄川の瀧
雄川の瀧はずっと行きたかったんですが、
道が崩れてずっと通らなかったんです。

やっと開通したとの事で今回はこれがメイン!

行きがけに菅原神社を通ったので
ちょっと寄り道



さて、雄川の瀧の麓に到着。
駐車場から20分ほど遊歩道を歩きます。


途中で休めるとこもありましたが、
私たちはひたすら歩きました。

そして壮大な景色がー!!


今日は曇ってたのでそれだけが残念。



帰り際に『ダマスクの風』に寄りました。




でもまだ時期が早くてブルービーには会えませんでした。
残念。

また夏前にリベンジします!!  


Posted by SOL by Melody at 20:59Comments(0)お出かけ

2016年11月30日

SHOP&CAFE aoyaapartmentstoreさん

火曜日


ずっと行けてなかった行きつけの美容室へ行き
数年ぶりにパーマをかけて

そのまま帰宅途中にあるaoyaapartmentstoreさんへ寄りました。



ずっと行ってみたいと思っていたので、
やっと行けてうれしかった!

しかも微妙に知っている方だったので親近感が湧きましたハート

欲しかった商品が品切れだったので残念ながら出直すことに。



シンプルでセンスの良い品物ばかり並んでます!
鹿児島のっけるさんのお弁当もありますよ音符



+++++++++++そんなこんなで昨日の夕飯+++++++++++


豚の生姜焼き
安納芋の素揚げ
白菜と玉ねぎのお味噌汁

  

Posted by SOL by Melody at 12:55Comments(0)お出かけ

2016年09月18日

宮崎県小林市へ

今日は雨。

せっかくのシルバーウィーク
旅行の予定は立てられなかったものの、少しくらい遠出したーい!
そこで候補に挙がったのは熊本県人吉市か、宮崎県小林市

天気予報を調べたら人吉は雨との事で延期
宮崎県小林市に決定--------!!


行き先は淡水魚水族館と、神の湯神の郷温泉、三ノ宮峽

まずは淡水魚水族館へ。
目の前には大きな池?湖?がありました。



そしてとーっても綺麗な水



もう少し早い時期だったら蛍が見れるようですね。


中に入ると珍しい淡水魚がいっぱい








中でもウーパールーパーには夢中になりすぎましたウインク


鯉の餌を買ってまいてみたら、まあ大変!
でっかい鯉たちが押し寄せてきました(≧∇≦)/





後ろ髪引かれる思い出次の場所へ移動。


神の郷温泉でランチ+入浴プランがあるので、先にランチを済ませました。


そこから今度は三ノ宮峽へ向い、温泉の前のお散歩。
これが道が分かりづらくて何度か迷いました。
道案内のサイトがなかったら絶対に辿り付けませんでした。

人の手で掘られたという11個のトンネルをくぐりながら川を眺めてのお散歩。




雨上がりということもあり道がぬかるんでて大変でしたがすごく貴重な景色を見られました!



11個あるトンネル




屏風岩




かっぱが住んでいたらし洞窟



千畳敷



壮大な景色






最後に橋満橋という橋まで急な階段を登って、また引き返しました。

たくさんのマイナスイオンをあびたら、また温泉まで戻って入浴温泉


日帰りでのお出かけだったので行けるところが限られていましたが、
久しぶりに家族揃ってお出かけできて楽しかった~♪





小林市 三ノ宮峽へ行くために利用したサイトさんはコチラ

淡水魚水族館

神の郷温泉  

Posted by SOL by Melody at 20:35Comments(0)お出かけ