2017年07月02日
曽木の滝
今日は家族で曽木の滝へ!
曽木の滝、すごく久しぶりです!
あー涼しい!雄大!


心が洗われる気分でした。
滝を見ながらお散歩。

縁結びの神社

ハートの絵馬がいっぱいありました。
みんな幸せになれますように。
端っこまで行ったらまた引き返し
お茶屋さんみたいなとこで
冷たいの食べて涼みました。

そこから車で移動して、曽木発電所跡を見学へ。
ここは時期によっては沈んでいるため、
見られるのは今だけ!
貴重なのです!

洋館の跡みたいで素敵!
これは感動でした。
(前回は秋に行ったので見られなかった)
帰りに温泉に寄ってツルスベになりました。
心が癒された感じ〜。
楽しかった!
曽木の滝、すごく久しぶりです!
あー涼しい!雄大!


心が洗われる気分でした。
滝を見ながらお散歩。

縁結びの神社

ハートの絵馬がいっぱいありました。
みんな幸せになれますように。
端っこまで行ったらまた引き返し
お茶屋さんみたいなとこで
冷たいの食べて涼みました。

そこから車で移動して、曽木発電所跡を見学へ。
ここは時期によっては沈んでいるため、
見られるのは今だけ!
貴重なのです!

洋館の跡みたいで素敵!
これは感動でした。
(前回は秋に行ったので見られなかった)
帰りに温泉に寄ってツルスベになりました。
心が癒された感じ〜。
楽しかった!
2017年06月22日
息子の誕生日
長男が10歳の誕生日を迎えました。
ずっと任天堂スイッチがほしいと言っていた息子。
いくら誕生日とは言え、30,000円近いプレゼントってどうかな~と悩みながら(既に3DS持ってるので)
なら点数制にしようではないか!!と言う事で
息子の行いが良いときはプラス〇点、
行いが悪い時はマイナス〇点。
想定内でしたが、案の定当日までマイナス続きで、スイッチを貰える点数には満たなかったK。
親としてはどうしようか悩んだのですが、
どっちにしたって、今はスイッチが完売していてどこ探しても品切れ状態
悩んだ結果、スイッチのソフトだけ買ってプレゼントすることに。
少年団がある日だったので20時前に帰宅して、そこから夕飯。
ケーキを食べるときに部屋の電気を消してロウソクに火をつけたときにプレゼントも用意して
火を吹き消したときにプレゼントを渡しました。
本人の中ではプレゼントはないと思っているはずだからさぞかし喜ぶだろうと思っていましたが
封を開けても無反応。
え・・・???という感じ。
そのあと一言『ソフトがあってもスイッチがないとできないじゃん・・・
』
そりゃーそうでしょうよ。
でも本来ならプレゼントなし!って言われてたところに、6,000円もするゲームソフト買ってあげたのに!
あげたのに!!
あげたのにこの反応?!!
ダメBOY!!!
10歳おめでとう!!
スイッチへの道はまだまだ遠いな


ずっと任天堂スイッチがほしいと言っていた息子。
いくら誕生日とは言え、30,000円近いプレゼントってどうかな~と悩みながら(既に3DS持ってるので)
なら点数制にしようではないか!!と言う事で
息子の行いが良いときはプラス〇点、
行いが悪い時はマイナス〇点。
想定内でしたが、案の定当日までマイナス続きで、スイッチを貰える点数には満たなかったK。
親としてはどうしようか悩んだのですが、
どっちにしたって、今はスイッチが完売していてどこ探しても品切れ状態

悩んだ結果、スイッチのソフトだけ買ってプレゼントすることに。
少年団がある日だったので20時前に帰宅して、そこから夕飯。
ケーキを食べるときに部屋の電気を消してロウソクに火をつけたときにプレゼントも用意して
火を吹き消したときにプレゼントを渡しました。
本人の中ではプレゼントはないと思っているはずだからさぞかし喜ぶだろうと思っていましたが
封を開けても無反応。
え・・・???という感じ。
そのあと一言『ソフトがあってもスイッチがないとできないじゃん・・・

そりゃーそうでしょうよ。
でも本来ならプレゼントなし!って言われてたところに、6,000円もするゲームソフト買ってあげたのに!
あげたのに!!
あげたのにこの反応?!!
ダメBOY!!!
10歳おめでとう!!
スイッチへの道はまだまだ遠いな



2017年06月07日
ルシエルブルーさんイベントのお知らせ

6月10日(sat)・11日(san)
委託先さまのルシエルブルーさまで5thイベントがあります!!
ケーキ7種類の福箱1000円や、シフォンケーキなどなど
嬉しいHAPPYなおやつや、作家さんたちの作品が並びますよ

SOLはなかなか制作できる時間が取れず、本当に微々たる数しか納品できませんでしたが
いくつか新たに納めさせて頂いております★


↑リサラーソンの正規の布で作成しております。
ユ〇クロ商品ではありません(笑)

フリンジのついた皮紐のポシェット。
お買い物のときに使いやすいです♪
これから夏に向けてヘアアクセもたくさん作れたらいいなと思っています。
週末のイベント、お時間あればぜひぜひ楽しんで下さい!!
2017年05月22日
運動会
こちらに転校して2度目の運動会。
前日に一人で場所取りに行き、タープも貼っておいたので
当日は朝5時半に起きてお弁当作り。
母も少し作ってくるとの事だったので少しだけ控えめにつくりました。

家から学校はとても近いので、開催時間より少し早めに出て、テーブルやイスをせっせと運びました。
いつもテニスの試合の時に使ってるColemanのカート付のクーラーBOXめっちゃ役に立った!
子供たちはと言うと、1年生から入学できた娘は去年と同様いきいきしてましたが、
去年大好きだった学校から転校して凹んでた息子は、昨年の運動会ではどこかよそよそしかったのですが、丸1年通った今ではすっかりなじんでました
息子は学年のクラス対抗リレーと短距離走、学年別の表現。
娘は短距離走と表現。
あとは全員での縄跳び披露などなど。
二人ともそれぞれに頑張ってました
お弁当も母が思いのほかたくさん作ってきてくれたので余ったくらい!

閉会式後は後片付けを手伝い、へとへとになって帰宅しました。
なーのーにー、運動会終えても元気な子供たち・・・。
近所のちびっこと数時間遊んでました・・・。
親は後片付けでくたびれてたのに
とりあえず1学期の一大イベントが終わってホッとしました
前日に一人で場所取りに行き、タープも貼っておいたので
当日は朝5時半に起きてお弁当作り。
母も少し作ってくるとの事だったので少しだけ控えめにつくりました。

家から学校はとても近いので、開催時間より少し早めに出て、テーブルやイスをせっせと運びました。
いつもテニスの試合の時に使ってるColemanのカート付のクーラーBOXめっちゃ役に立った!
子供たちはと言うと、1年生から入学できた娘は去年と同様いきいきしてましたが、
去年大好きだった学校から転校して凹んでた息子は、昨年の運動会ではどこかよそよそしかったのですが、丸1年通った今ではすっかりなじんでました

息子は学年のクラス対抗リレーと短距離走、学年別の表現。
娘は短距離走と表現。
あとは全員での縄跳び披露などなど。
二人ともそれぞれに頑張ってました

お弁当も母が思いのほかたくさん作ってきてくれたので余ったくらい!

閉会式後は後片付けを手伝い、へとへとになって帰宅しました。
なーのーにー、運動会終えても元気な子供たち・・・。
近所のちびっこと数時間遊んでました・・・。
親は後片付けでくたびれてたのに

とりあえず1学期の一大イベントが終わってホッとしました

2017年05月09日
垂水 財宝パーク猿ヶ城
鹿児島の遊べるところのご紹介になりつつあるわたしのブログ(笑)
さて今回はテレビでもお馴染み『猿ヶ城渓谷』へ行ってきました。
なんて呼ぶのが正しいのか未だにわかりません。
財宝パーク?
財宝パーク猿ヶ城かな?
遊べものとしては
・ジップライン(身長制限あり)
・マス釣り
・川遊び
・温泉
・キャンプ
息子と主人は着いてすぐジップライン
私は高所恐怖症なのでお断り。

下は川になっているらしいです。
戻りは別なコースを通ります。
高いところ平気な方は是非!
次はマス釣り
マス釣りは釣りをするのにまず1000円
マスを釣ったら1匹200円で買い取って塩焼きで食べる事もできるし
持ち帰りもできるらしいです。
我が家は塩焼きにすることに!

じぃじばぁばと6人で行ったので
6匹釣って塩焼きに。
お店のおばちゃんと塩をまぶす娘

立派なマスです!

焼きたてめっちゃ美味しかった!
身がフワフワで食べ応えありました!
お昼は別なところで食べて再び舞い戻り
今度はラドン温泉に。
ここの温泉はラドンが濃い?らしく
入り方も特殊。
受付で財宝の水頂けます。
石鹸もシャンプーもメイク落としも洗顔も全部そろってます!
必要なのはタオルと垢すりだけなので
結構身軽で行けますよ(^ω^)
温泉上がったらフワッフワのマンゴーかき氷

こりゃフワフワでたまらん!
パンナコッタもいい!
美味しかったー!
今回のGWは、鹿児島の良さを改めて知る機会になりました。
財宝パーク猿ヶ城
さて今回はテレビでもお馴染み『猿ヶ城渓谷』へ行ってきました。
なんて呼ぶのが正しいのか未だにわかりません。
財宝パーク?
財宝パーク猿ヶ城かな?
遊べものとしては
・ジップライン(身長制限あり)
・マス釣り
・川遊び
・温泉
・キャンプ
息子と主人は着いてすぐジップライン
私は高所恐怖症なのでお断り。

下は川になっているらしいです。
戻りは別なコースを通ります。
高いところ平気な方は是非!
次はマス釣り
マス釣りは釣りをするのにまず1000円
マスを釣ったら1匹200円で買い取って塩焼きで食べる事もできるし
持ち帰りもできるらしいです。
我が家は塩焼きにすることに!

じぃじばぁばと6人で行ったので
6匹釣って塩焼きに。
お店のおばちゃんと塩をまぶす娘

立派なマスです!

焼きたてめっちゃ美味しかった!
身がフワフワで食べ応えありました!
お昼は別なところで食べて再び舞い戻り
今度はラドン温泉に。
ここの温泉はラドンが濃い?らしく
入り方も特殊。
受付で財宝の水頂けます。
石鹸もシャンプーもメイク落としも洗顔も全部そろってます!
必要なのはタオルと垢すりだけなので
結構身軽で行けますよ(^ω^)
温泉上がったらフワッフワのマンゴーかき氷

こりゃフワフワでたまらん!
パンナコッタもいい!
美味しかったー!
今回のGWは、鹿児島の良さを改めて知る機会になりました。
財宝パーク猿ヶ城