スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年05月05日

鹿児島観光 2日目 霧島神宮

翌日

今日はご希望の霧島神宮へ!
雨天の予報が晴れてよかった。

霧島神宮に着き、1番下から階段を上がり
境内へ



『君が代』に出てくる『さざれ石』


本堂でお参りした後は
強力パワースポットとされている山神社へ


壮大なパワーを感じました。

心も体も清められます様に。


お昼はどこもかしこも満員で
結局マック。

駅でお別れして楽しかった2日を終えました。


本当に遠くからわざわざありがとう。
とっても嬉しかったです。

  

Posted by SOL by Melody at 16:20Comments(0)お出かけ

2017年05月05日

鹿児島観光 1日目 桜島〜垂水

福岡のお友達が鹿児島に一泊二日で遊びに来てくれました!

なにがしたいか聞いてみたら、
桜島に行ってみたいとのことで
鹿児島市から桜島フェリーで桜島に渡ろうと思ったら

桜島フェリー激混み…。

1時間以上待った様な…
無事に乗れたのでよかったよかった。



お友達、船に乗れるとあって大喜び!
娘も幼馴染との再会で大興奮!
海に落ちないかヒヤヒヤしました。


桜島へ渡り、有村溶岩展望台へ。


溶岩を見て回り、桜島を一望してきました。


その後霧島市へ回る途中に道の駅たるみずへ寄り
足湯に浸りました。



びわソフト美味しかったー!


夜はみやまでご飯食べて、お友達を温泉に送り届けて解散!

また翌日会いましょ〜  

Posted by SOL by Melody at 15:47Comments(0)お出かけ

2017年04月06日

夜尿症の3パターンとは

夜尿症の記事、読んでくださっている方が多いようですので
先日書いた夜尿症の4パターンについて先生のお話を思い出しながら書かせて頂きます。

夜尿症を心配する場合、だいたい小学校1年生をめどに最初の相談に行くのがいいそうです。


小さいころのおねしょは夜尿。
6歳を超えてのおねしょは夜尿症=病気


我が家も最初に病院を訪れたのは小学校1年生。

その時は大した検査もなく『いつか治る』の一言で済まされました。
きちんと病院を選んでいくことを強くお勧めします。


①多尿型
夜寝ている間に脳からの『おしっこ作ったらダメ』の信号がうまく伝わらず、夜でもどんどんおしっこを作ってしまうパターン
抗利尿ホルモンの出かたが悪くなり、夜に薄いおしっこが大量につくられるという事。


②排尿機能障害型
尿量は多くはないが、膀胱が小さい・あるいは縮こまっている為、貯水できる量が少ない。
実年齢よりも膀胱が未発達なので貯水できず漏らしてしまうタイプ。


③混合型
①と②を合わせた症状



だそうです。

我が家の場合は①だったわけですが、これは抗利尿ホルモンが不足していて薄いおしっこが大量につくられるそうです。
おねしょしても、濡れているのに全くお布団が臭くないのはこのせいかもしれません。

我が家は1年生をめどに睡眠前の飲料は制限していました。
なので、夕飯以降の飲料はほとんどしません。
今回出された抗利尿ホルモンのお薬を飲むにあたり、夜間の飲料が制限されました。
200mlほど(コップ1杯程度)しか飲んではダメだと。

これはもう長いこと実践してきたのでそんなに苦ではない様で、今のところ2日問題なく服用しています。



ずっと悩まされてきた夜尿症。
親がいくら『病気だから気にしなくていいんだよ』と言っても本人はどこかで気にしていました。


先生のくちから『これは病気なんだよ』と言ってもらったことで気持ちがとっても楽になった様で
『おねしょじゃなくて病気なんだよね?だから恥ずかしいことじゃないよね?』と。

本当にそうなんです。


きっと夜尿症で悩んでいるお子さんて思っているよりいっぱいいると思います。

私もずっとずっと、親しい友人以外には内緒にしてました。
小学生になった子がおねしょしてしまうという事実をお友達に知られたくないだろうという親心からでしたが
親である私も心のどこかで恥ずかしさがあったのかもしれません・・・。


でもここで初めて夜尿症であるかもしれないという日記を書いたとき、友人からたくさんの連絡を頂きました。


もっとはやく打ち明けていれば
もっとたくさんの情報があったら
もっと早く良い先生と出会っていたら
もっと早く治療をはじめられていたら

たくさんの後悔もありました。


でも後悔してももう遅い。
今の目標は宿泊学習までに完治すること!!


まだまだ始まったばかりの治療。
親子二人三脚でがんばります!

  

Posted by SOL by Melody at 15:34Comments(0)夜尿症

2017年04月04日

夜尿症検査の結果

子供の夜尿の検尿が数ヶ月あり
検査結果を聞きに行きました。

結果はやはり夜尿症。

3パターンほどある中で、多尿型との事でした。


通常、夜になると脳から腎臓へ『おしっこ作らないで!』と信号が行くのですが
この子の場合、それがうまく届かなくて、脳から指令がいかないのでじゃんじゃん作ってしまうらしいです。


それに対応するためにホルモンのお薬を服用することになりました。

これからも記録を付けて、どのくらい効果があるか先生と一緒に診ていきます。



毎日忙しく、検尿からかなり間が空いてしまい本当に情けない・・・。

先生からも『本当はあの流れで薬を始められてれば一番よかったんだけどね〜』と言われました。

本当にその通り・・・。
それでも

『まぁ、しょうがないね』

と笑顔で接してくれる優しい先生に感謝です。

来年の宿泊学習までに治るといいな。
毎日の計量とお薬、頑張ろうね!
  

Posted by SOL by Melody at 10:30Comments(0)夜尿症

2017年03月30日

*le cciel bleu*さまへ納品

今日は割かし暖かいような気がしますが、夕方になるとまだまだ寒いですね汗


さてさて、先週すこーしだけですがルシエルブルーさまへ納品させて頂きました。
写真撮り忘れてしまったのでお借りしてます。



プチプラのタッセルピアス
1点だけのべっ甲風ピアス

定番サイズのポーチと
ねこちゃんのロゼット

ロゼットもう少し数をこなせるといいのですが、材料も仕入れたのでがんばります!!


他の作家さまもどしどし納品されている様ですので、春休み中に是非遊びに行ってみて下さいねハート


*le ciel bleu*青空



  

Posted by SOL by Melody at 12:33Comments(0)ハンドメイド