2008年10月13日

花火大会

昨日は疲れててすっかり更新しそびれちゃいました↓


昨日は義母と息子と三人で旦那さまの職場の式典へ出席。

普段は閉鎖的なこの場所も式典の日は非常に賑わいます☆



主人の職場の方々に挨拶を済ませ、昼過ぎには義母を見送りました。




夜は霧島市の下井海岸で行われた花火大会へ☆★☆★


五時半にはうちを出て駐車場確保!!

海岸でもシートを敷いていい場所とれました('-^*)/


日中合同花火大会なだけあってスッゴい迫力!!!


中国の花火師はオリンピックの花火を作った人だそうで、非常に派手な花火でした☆



日本にはない派手さと、音楽とのコラボが良かったです♪


一方で日本の花火はやっぱり繊細さがすごい。
あと三尺玉の大きい事\(゜□゜)/


地元でこんな大きい花火大会があると嬉しいですよね~☆



ただ毎回残念なのが、マナーの悪さ。


タバコの吸い殻を砂浜に埋め込んで捨てて帰る人。

通路に座る人。

他人のシートに砂を上げても誤らない子供とその親。

ゴミのポイ捨て。

人の目の前に立ちはだかって花火を見る人。



毎回、こういうマナーの悪さを目の当たりにして気持ち良く帰れない私です…↓


まぁ人が集まる場所ではしょうがないと言えばそれまでかもしれませんが、場所も場所なんだし(海水浴場)ゴミを捨てて帰るのだけは止めて欲しい物です。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
お芋ほり
霧島巡り
女子会
熊本2日目
熊本旅行
夏休み
同じカテゴリー(日常)の記事
 お芋ほり (2017-10-27 14:50)
 霧島巡り (2017-10-02 20:55)
 女子会 (2017-09-26 15:15)
 熊本2日目 (2017-08-24 21:08)
 熊本旅行 (2017-08-24 11:52)
 夏休み (2017-08-03 16:04)

Posted by SOL by Melody at 09:37│Comments(4)日常
この記事へのコメント
はじめまして。

花火キレイでしたよね。

本当にマナーは守ってほしいですよね。

主催者側の方たちの苦労がしのばれます。

昨年は翌朝5時までごみ拾いされていたと聞きました・・・・

今年も大変だったんだろうなぁ~(=_=)
Posted by Slow life at 2008年10月13日 11:17
行きたかったなぁ…
祖父母の家が下井にあるんで 小さい時は毎年夏の花火大会に行ってましたよ~
(*^_^*)

でも秋の花火 日中合作?ということで行きたい度120%でしたが……

マナーの悪さにはほんと困りますよねぇ
(>_<)
一人一人の心掛け次第なのに…
Posted by ぐりんぶるtomo at 2008年10月13日 12:46
Slow lifeさん>はじめまして☆
コメントありがとうございます!!!

花火キレイでしたよね(^ワ^●)

せっかくこういうお祭りがあるのだから、みんなでキレイな海にしていけたら一番いいんですけどね(´ε`●)
Posted by Melody at 2008年10月13日 21:52
ぐりんぶるtomoさん>なんだか種子島といい霧島市といい共通点が多いですね☆

今年の花火大会は例年にも増して本当にすごかったですよ!!!
なんたって3部構成でしたから('-^*)/

マナーの悪さは本当に嫌と言うほど目につきますね…。

マナー以前に残念なのは花火観に来てるはずなのにゲームばかりしている子供たち…(´д`;)
ちょっと悲しくなりました(ノ_・。)
Posted by Melody at 2008年10月13日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花火大会
    コメント(4)