2008年10月11日
餅踏み
今日は旦那さまの実家からお母さんが来てくれました。
目的は歩き始めのお祝いの『餅踏み』
ぶっちゃけ私は経験がないので詳しい事は全く分かりません…↓
とりあえず一式持って来てくださって、

・月と太陽を見立てた大きいお餅
・背負うカゴ
・カゴに入れるお餅
・はちまき(?)
・etc…
着物がなかったので代わりに浴衣を着せて家の中でやりました。
が…
ものの見事に嫌がる息子↓↓↓

せっかくわざわざ大荷物持って来て下さったのに申し訳なくて申し訳なくて…(T_T)
結局、肝心の餅は踏まず(汗)
カゴだけ背負わせてアイテムを選ばせたら、鉛筆とお金と扇子の中から『鉛筆』を選びました。
鉛筆は文学者方面へ勧むとの事☆
(本当かなぁ~笑)
まぁなんだかんだでてんやわんやしながらも楽しくお祝いしましたよ(^-^)
明日はパパの職場の記念式典に行ってきまぁす☆
目的は歩き始めのお祝いの『餅踏み』
ぶっちゃけ私は経験がないので詳しい事は全く分かりません…↓
とりあえず一式持って来てくださって、

・月と太陽を見立てた大きいお餅
・背負うカゴ
・カゴに入れるお餅
・はちまき(?)
・etc…
着物がなかったので代わりに浴衣を着せて家の中でやりました。
が…
ものの見事に嫌がる息子↓↓↓

せっかくわざわざ大荷物持って来て下さったのに申し訳なくて申し訳なくて…(T_T)
結局、肝心の餅は踏まず(汗)
カゴだけ背負わせてアイテムを選ばせたら、鉛筆とお金と扇子の中から『鉛筆』を選びました。
鉛筆は文学者方面へ勧むとの事☆
(本当かなぁ~笑)
まぁなんだかんだでてんやわんやしながらも楽しくお祝いしましたよ(^-^)
明日はパパの職場の記念式典に行ってきまぁす☆
Posted by SOL by Melody at 21:43│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
懐かしい~っ
うちもしましたよぉ~
やっぱり うちのチビもいやがって 無理やり足をお餅につけました
(*^_^*)
我が家では 背中にリュックをしょわせて 文具をいれたら頭がよくなるということで…
鉛筆 消しゴム そろばん 定規…どんだけ期待されてるんだろってなぐらい 入れられてましたよ~笑
いい思い出になりますよね~♪
うちもしましたよぉ~
やっぱり うちのチビもいやがって 無理やり足をお餅につけました
(*^_^*)
我が家では 背中にリュックをしょわせて 文具をいれたら頭がよくなるということで…
鉛筆 消しゴム そろばん 定規…どんだけ期待されてるんだろってなぐらい 入れられてましたよ~笑
いい思い出になりますよね~♪
Posted by ぐりんぶるtomo at 2008年10月11日 22:39
やっぱ地域によって微妙にやり方違うんだねー!うちの旦那の実家のほうは、紅白の丸餅を風呂敷に包んで背負わせたよo(^-^)oちなみに一歳までに歩かなかったら餅踏みはしないらしい…。
Posted by RUIRUI at 2008年10月11日 23:19
ぐりんぶるtomoさん>へぇ~!!!
やっぱりその地域によってやり方が色々あるんですね(^▽^*)
確かにいい思い出になりました☆
やっぱりその地域によってやり方が色々あるんですね(^▽^*)
確かにいい思い出になりました☆
Posted by Melody at 2008年10月12日 16:37
RUIRUI>一歳過ぎてたのにやらせたよ…( ̄□ ̄;)!!
大丈夫かしら↓↓↓
ちなみにあたし初体験だった(笑)
小さなわらじと小さなカゴが可愛かった♪
大丈夫かしら↓↓↓
ちなみにあたし初体験だった(笑)
小さなわらじと小さなカゴが可愛かった♪
Posted by Melody at 2008年10月12日 16:39