2010年11月27日
*久々に新作*
久しぶりに新作☆
ファスナー付きポーチです

ちょっぴりオリエンタルな雰囲気の柄で可愛いでしょ♪
通帳など入れるのにちょうど良い20cm幅です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
お昼はすごくすごく久しぶりの外食。
ずっとずっと行きたかった満正苑・槐(えんじゅ)さん

あの有名な満正苑のオーナーご夫妻がされているお店です。
営業が不定期なので行き当たりばったりで行くと絶対に開いていないという…
今日は電話してみたら営業していたので喜んで行きました♪
ここは担々麺が美味しいと有名なんですが、
わたし無類の担々麺好きで、本当にずっと食べたかったんです!!!
こちらが噂のえんじゅの担々麺~☆

うまぁ~☆
から~☆
わたし初めて麺類をスープまで飲み干しました!!
次回はもうちょっと辛めにしてもらおぅ(^皿^)
絶対また行きます!!
◆満正苑・槐(えんじゅ)◆
住所:霧島市隼人町松永3644-10
電話:0995(42)3883
日当山の非常に分かりづらい場所にあるので、行かれたい方はナビを使って下さいね。
ファスナー付きポーチです

ちょっぴりオリエンタルな雰囲気の柄で可愛いでしょ♪
通帳など入れるのにちょうど良い20cm幅です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
お昼はすごくすごく久しぶりの外食。
ずっとずっと行きたかった満正苑・槐(えんじゅ)さん

あの有名な満正苑のオーナーご夫妻がされているお店です。
営業が不定期なので行き当たりばったりで行くと絶対に開いていないという…
今日は電話してみたら営業していたので喜んで行きました♪
ここは担々麺が美味しいと有名なんですが、
わたし無類の担々麺好きで、本当にずっと食べたかったんです!!!
こちらが噂のえんじゅの担々麺~☆

うまぁ~☆
から~☆
わたし初めて麺類をスープまで飲み干しました!!
次回はもうちょっと辛めにしてもらおぅ(^皿^)
絶対また行きます!!
◆満正苑・槐(えんじゅ)◆
住所:霧島市隼人町松永3644-10
電話:0995(42)3883
日当山の非常に分かりづらい場所にあるので、行かれたい方はナビを使って下さいね。
Posted by SOL by Melody at 18:30│Comments(0)
│ハンドメイド