2016年11月01日
happyHalloween
昨日、鹿児島に帰って来て初のハロウィン!
去年までは社宅で盛大にやってたので
こっちのハロウィンはどんなかなぁ?と思ってたのですが、
少し前にKIRISHIMAハロウィンもあったし
昨日も仕事帰りにたくさんの仮装した子供たちを見ました。
我が家も子供たちに変装させて
お菓子やさんにお菓子を貰いに行きました。


息子はスターウォーズのアナキン
娘は魔女
暗い中でライトサーバー振り回してご機嫌でした(笑)
お菓子を下さったお店さん、ありがとうございました!
去年までは社宅で盛大にやってたので
こっちのハロウィンはどんなかなぁ?と思ってたのですが、
少し前にKIRISHIMAハロウィンもあったし
昨日も仕事帰りにたくさんの仮装した子供たちを見ました。
我が家も子供たちに変装させて
お菓子やさんにお菓子を貰いに行きました。


息子はスターウォーズのアナキン
娘は魔女
暗い中でライトサーバー振り回してご機嫌でした(笑)
お菓子を下さったお店さん、ありがとうございました!
2016年10月31日
ジュニアソフトテニス
日曜日
息子のテニスの試合でした。
まだまだ実力足らずで、
試合は出られたり
出られなかったりがあります。
今回は久しぶりの試合。

団体戦から始まり、
息子もどうにかペアの子と一勝を上げました。
次で勝てたら三位だったのてすが、
残念ながら負けてしまい4位入賞
それでも本人にとっては初めての賞状

個人戦は残念ながらストレート負け。
それでも入賞できた事がとても嬉しかった様で、
これからも自主練習を頑張ると意気込んでいました!
頑張ろうね!
息子のテニスの試合でした。
まだまだ実力足らずで、
試合は出られたり
出られなかったりがあります。
今回は久しぶりの試合。

団体戦から始まり、
息子もどうにかペアの子と一勝を上げました。
次で勝てたら三位だったのてすが、
残念ながら負けてしまい4位入賞
それでも本人にとっては初めての賞状

個人戦は残念ながらストレート負け。
それでも入賞できた事がとても嬉しかった様で、
これからも自主練習を頑張ると意気込んでいました!
頑張ろうね!
2016年10月22日
念願のデロンギ電気ケトル
ずっと心待ちにしていたデロンギの電気ケトル
某サイトで500クーポンが発行されたのを見計らって
ポイントも使って少しお安くゲット!

キュンキュン来るデザイン
こりゃたまらん!
でも延長コードは使用不可!
えー‼︎
ダイニングテーブルからコードが届かない…
カウンターで使うしかないか…
蒸気が出るし、窓ぎわのカウンターでいいかな。
テーブルで使いたかったのに少しガッカリ。
でも可愛いから許す!
某サイトで500クーポンが発行されたのを見計らって
ポイントも使って少しお安くゲット!

キュンキュン来るデザイン
こりゃたまらん!
でも延長コードは使用不可!
えー‼︎
ダイニングテーブルからコードが届かない…
カウンターで使うしかないか…
蒸気が出るし、窓ぎわのカウンターでいいかな。
テーブルで使いたかったのに少しガッカリ。
でも可愛いから許す!
2016年10月19日
お野菜収穫
とうとう家庭菜園のお野菜を収穫!
シラスの土地に1から作った畑。
最初は梅雨時期でなかなか進まなかった畑作り。
作ったら作ったで土が良くなくて失敗もありました。
それがやっと収穫を迎えてます!
バンザーイ!


大きな葉っぱですが、虫食いだらけ。
綺麗にできたらおすそ分けもできたけど、
とてもじゃないけど人様にはあげられないな(笑)
でもきっと子供たちも喜ぶはず♪
今はブロッコリーに挑戦中です!
シラスの土地に1から作った畑。
最初は梅雨時期でなかなか進まなかった畑作り。
作ったら作ったで土が良くなくて失敗もありました。
それがやっと収穫を迎えてます!
バンザーイ!


大きな葉っぱですが、虫食いだらけ。
綺麗にできたらおすそ分けもできたけど、
とてもじゃないけど人様にはあげられないな(笑)
でもきっと子供たちも喜ぶはず♪
今はブロッコリーに挑戦中です!
2016年10月15日
お芋掘り
今日は私の実家で芋掘りをさせてもらいました!



とーっても大きなお芋がとれて
子供たち大喜び!
小雨が降ってたので日干しができなかったので
持って帰るのはまた今度。
今日は子供たちはこのままお泊りです。



とーっても大きなお芋がとれて
子供たち大喜び!
小雨が降ってたので日干しができなかったので
持って帰るのはまた今度。
今日は子供たちはこのままお泊りです。
2016年10月10日
生駒高原 コスモス祭り
今日は私の両親と我が家の家族の計6人で
宮崎県は生駒高原へコスモスを見に行きました。
ここから生駒高原までは約1時間少し。
途中でトイレ休憩がてら神社に寄ってみたりしながらマイペースに進みました。
コスモスの見頃とあって、駐車場間際からすごい渋滞。
渋滞に入ってからだいぶ時間が経って、やっと会場に行けた時はもうお昼。
付いてすぐにご飯を調達し、コスモスの咲いてる横に場所を確保して
みんなで色々シェアしながら食べました。
そしてそれからはゆっくりコスモス観賞
ここからは超素人の私の写真を少しだけお楽しみ下さい。






もっとたくさん写真撮ったのですが、さすがに全部はうっとおしいのでこのくらいで笑
本当は夜までいたかったけど、明日は子供たちも学校も
私たち親も仕事なのでしぶしぶ帰りました。
とーってもキレイで秋を感じた1日でした。
宮崎県は生駒高原へコスモスを見に行きました。
ここから生駒高原までは約1時間少し。
途中でトイレ休憩がてら神社に寄ってみたりしながらマイペースに進みました。
コスモスの見頃とあって、駐車場間際からすごい渋滞。
渋滞に入ってからだいぶ時間が経って、やっと会場に行けた時はもうお昼。
付いてすぐにご飯を調達し、コスモスの咲いてる横に場所を確保して
みんなで色々シェアしながら食べました。
そしてそれからはゆっくりコスモス観賞
ここからは超素人の私の写真を少しだけお楽しみ下さい。
もっとたくさん写真撮ったのですが、さすがに全部はうっとおしいのでこのくらいで笑
本当は夜までいたかったけど、明日は子供たちも学校も
私たち親も仕事なのでしぶしぶ帰りました。
とーってもキレイで秋を感じた1日でした。
2016年10月07日
家庭菜園 その後
みなさん昨日のサッカー見ましたか?
私はほとんど見てなかったのですが、最後の良いところだけ見てました。
勝ってよかったですね。
旦那が隣で奇声を発してビックリしたのは言うまでもありません。
サッカーバカ憎なので(笑)
+++++++++++++++++
さて、少し前に種を蒔いた青梗菜と小松菜
少しずつ大きくなってきました。

どうにか順調!
間引いた分はベビーリーフとしてサラダで食べました。
じゃがいもが残念なことになり、
アリが大発生したので
殺虫剤をふったんですが
アリのせいか、殺虫剤が悪かったのか
あんなに元気だった葉っぱが枯れてしまいました(T ^ T)
あー、ほんと残念。
でも、これも勉強。
諦めずに再チャレンジします!
私はほとんど見てなかったのですが、最後の良いところだけ見てました。
勝ってよかったですね。
旦那が隣で奇声を発してビックリしたのは言うまでもありません。
サッカーバカ憎なので(笑)
+++++++++++++++++
さて、少し前に種を蒔いた青梗菜と小松菜
少しずつ大きくなってきました。

どうにか順調!
間引いた分はベビーリーフとしてサラダで食べました。
じゃがいもが残念なことになり、
アリが大発生したので
殺虫剤をふったんですが
アリのせいか、殺虫剤が悪かったのか
あんなに元気だった葉っぱが枯れてしまいました(T ^ T)
あー、ほんと残念。
でも、これも勉強。
諦めずに再チャレンジします!
2016年10月06日
忙しいです
職場の方の入れ替わりで
月が明けて非常に忙しい…
ても寿退社だったので、
とてもおめでたい事です。
Fさんおめでとうございます!!
私もボチボチがんばらなくちゃ!
+++++++++++++++
さて、台風は無事にそれてくれて一安心。
朝はすっかり涼しくなりましたね。
SOL家でも少しずつ秋を感じています。

可愛い箸置き
購入したのは春でしたけどね(笑)
どんぐりがお気に入りです。
あー、関係ないけど松茸食べたい(笑)
月が明けて非常に忙しい…
ても寿退社だったので、
とてもおめでたい事です。
Fさんおめでとうございます!!
私もボチボチがんばらなくちゃ!
+++++++++++++++
さて、台風は無事にそれてくれて一安心。
朝はすっかり涼しくなりましたね。
SOL家でも少しずつ秋を感じています。

可愛い箸置き
購入したのは春でしたけどね(笑)
どんぐりがお気に入りです。
あー、関係ないけど松茸食べたい(笑)
2016年10月03日
日曜日の過ごし方
日曜日、久しぶりに姶良イオンへ〜
今更ながらバーガーキング始めて食べました。

デカッ!
味は…うーん。
思ったよりも味は普通。
子供たちのお目当のゲームしたら
夕方からテニスコート予約取ってたので家族でテニス。
練習の成果が出て来ればいいけどなぁー。
そんなテニスの帰り道。
綺麗な夕焼けを見て癒されました。

そこから地元の家族湯(500円)へ。
久しぶりに行ったなぁー。
古いけど相変わらず良い泉質でした。
今更ながらバーガーキング始めて食べました。

デカッ!
味は…うーん。
思ったよりも味は普通。
子供たちのお目当のゲームしたら
夕方からテニスコート予約取ってたので家族でテニス。
練習の成果が出て来ればいいけどなぁー。
そんなテニスの帰り道。
綺麗な夕焼けを見て癒されました。

そこから地元の家族湯(500円)へ。
久しぶりに行ったなぁー。
古いけど相変わらず良い泉質でした。
2016年10月02日
やっと机買いました
我が家には小学生が2人います。
でももともと決まってた今年の春のお引っ越し。
引っ越しまで学習机は買えないと子供たちには我慢させてました。
特に三年生の息子には2年半も待たせてしまったわけですが、
引っ越して半年、ようやく落ち着いたので、やっとこさ購入いたしましたー!
まだ届いてないのでお見せできませんが
テカテカは嫌だったのでとてもシンプル!
大きくなっても使ってほしい親心が前面にでております(笑)
早く届くといいな
喜ぶ顔が早く見たいです。
そのついでに時計を新調。
一年生の娘が読める様に数字で書かれた時計。

旦那の希望により電波時計
(時間に几帳面なのは職業柄。それ以外はルーズ)
ブルーグレーのフレームと赤い秒針がお気に入りです。
でももともと決まってた今年の春のお引っ越し。
引っ越しまで学習机は買えないと子供たちには我慢させてました。
特に三年生の息子には2年半も待たせてしまったわけですが、
引っ越して半年、ようやく落ち着いたので、やっとこさ購入いたしましたー!
まだ届いてないのでお見せできませんが
テカテカは嫌だったのでとてもシンプル!
大きくなっても使ってほしい親心が前面にでております(笑)
早く届くといいな
喜ぶ顔が早く見たいです。
そのついでに時計を新調。
一年生の娘が読める様に数字で書かれた時計。

旦那の希望により電波時計
(時間に几帳面なのは職業柄。それ以外はルーズ)
ブルーグレーのフレームと赤い秒針がお気に入りです。