夜尿症検査の結果
子供の夜尿の検尿が数ヶ月あり
検査結果を聞きに行きました。
結果はやはり夜尿症。
3パターンほどある中で、多尿型との事でした。
通常、夜になると脳から腎臓へ『おしっこ作らないで!』と信号が行くのですが
この子の場合、それがうまく届かなくて、脳から指令がいかないのでじゃんじゃん作ってしまうらしいです。
それに対応するためにホルモンのお薬を服用することになりました。
これからも記録を付けて、どのくらい効果があるか先生と一緒に診ていきます。
毎日忙しく、検尿からかなり間が空いてしまい本当に情けない・・・。
先生からも『本当はあの流れで薬を始められてれば一番よかったんだけどね〜』と言われました。
本当にその通り・・・。
それでも
『まぁ、しょうがないね』
と笑顔で接してくれる優しい先生に感謝です。
来年の宿泊学習までに治るといいな。
毎日の計量とお薬、頑張ろうね!
関連記事