家庭菜園作り その②

SOL by Melody

2016年07月11日 09:45

毎日毎日、まあ飽きることもなく、雨が降りますね☂


さて、SOL畑は雨の少し止んだ時間を見計らって
周りのレンガだけ完成させました。



豪雨のせいで水たまり状態(;一_一)


でもまだまだ土作りが進まず、開発地だからでしょうか
土が砂なんですよねー。
砂場の砂みたいな感じ。

耕しても耕しても、石が出てくる。

ごろごろ出ます。
写真のバケツに入ってるのも石です。


まずは土をふわふわにしないことには植え付けもできません(T_T)


これは長い道のりになりそうな予感・・・。



*****我が家の家庭菜園用花壇の作り方*****
我が家を担当してくれた工務店の担当S(10代の頃からの後輩)に

『セメントは面倒だから一番手っとり早いのはコーキング材でくっつけると楽です!』と聞いて

面積から計算した分のレンガと、
茶色のコーキング材を3本と、専用のガンを購入。

コーキング材は1本300円程度、ガンも200円くらいものんです。


くっつける作業もとっても簡単にできました。

コーキング材はもともと水に強いし、色も豊富なので結構よかったかも?

でも、そもそもガーデニング用ではないので
持ちがどうかわからないので、数年後どうなるか・・・ですね。

関連記事